デイリサーチ
『公立小学校で土曜日の授業を復活させる案について、どう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 59歳 (月に1〜2回実施がよい)
- 家族とのコミケーションは必要
- ◯さん (実施に反対)
- 土曜日に授業を行ったからといって学力が伸びるわけではないことは、他の教育先進国を見れば明らか。そもそも日本は学力観が定まっていないので振れが大きすぎる。今時の子供たちは他者、年齢や性別、住んでいる地域、考え方が自分とは異なる人たちとのコミュニケーションがとれなず、従って受け入れることもできない。さらに受け身で自分からチャレンジできない。これで英語を勉強したかといってグローバルな競争に勝てるのか?授業だけでは解決しない問題の方が大きいと思う。
- ◯さん (それ以下の頻度がよい)
- 子どもも先生も、土日ぐらいはゆっくりさせてあげたい。
- ◯さん (毎週実施がよい)
- 総授業時間が少なくなっていろんな事が出来なくなったよね?? 1日の時間割が長くなって放課後遊ぶとか少なくなったし。 後、子どもは休みでも親は仕事なんだよね
- まっくろくろすけさん 女性 43歳 (毎週実施がよい)
- 当たり前でしょ。そもそも週休2日制にした意味が、全く分からない。
- ◯さん (この中にはない)
- どうでもよい事
- ◯さん 男性 46歳 (この中にはない)
- この15年で肥大化した部活動を、どう始末をつけるのかが議論されなければ、結論は出ない。学校も家庭も困るだろう。
- ◯さん (月に1〜2回実施がよい)
- 大人の自分でも毎週は疲れるから隔週ではどうでしょう?最近の子供達は親の都合で習い事が沢山で可哀相
- ◯さん (毎週実施がよい)
- その分平日の授業を減らす方が負担が少ない。(自分が小学校のころを思い出した意見です)
- ◯さん (毎週実施がよい)
- 米議会での安倍首相の演説について、韓国が文句を言っているらしい。韓国とは国交断絶したい。