デイリサーチ

『公立小学校で土曜日の授業を復活させる案について、どう思いますか? のコメント

◯さん (それ以下の頻度がよい)
日数の問題でしょうか?
ばばちゃんさん 女性 60歳 (月に1〜2回実施がよい)
いきなり毎週は可哀想。月2回位が妥当、私達の時代は3時限で道徳と学級会があった。未成年の殺人事件が多い、道徳は必要です。
◯さん (毎週実施がよい)
学校でやる事は増えているのに、土曜日授業がないと、全く余裕がない。
◯さん 53歳 (毎週実施がよい)
小さなころからしっかり教育したほうがよい。 そのためには時間は多いほうがよい。 教科、道徳などを教えて、勉強だけでなく、社会性も身につけさせるべき。 それがうまくいってから18歳で参政権を与えればよい。 今の状態で参政権をあたるのは怖すぎる。
◯さん (月に1〜2回実施がよい)
遊んでばかりだから
◯さん 男性 59歳 (月に1〜2回実施がよい)
塾有りきの教育に疑問。東大、京大、一橋、早稲田、慶応、ケンブリッジ、ハーバード、ソルボンヌ・・・・・・。政治経済の中心に高学歴の方々が多くがいるのに・・・・。
ふじみ野のまっちゃんさん 男性 45歳 (この中にはない)
何のために復活させるのか?次第です。 復活で楽になるのは、親御さんだけでしょうか? 先生方は、授業の計画があるはずなので、益々忙しくなりますね その分、きちんと対価が得られたら良いのですが そうでないと、心の病を引き起こす方が増えそうです。
◯さん 28歳 (わからない)
小学生のとき土曜日の授業あったけど、今ないのかぁ…
◯さん (毎週実施がよい)
別に害はない。
◯さん 男性 62歳 (毎週実施がよい)
これです
回答結果へ戻る