デイリサーチ
『公立小学校で土曜日の授業を復活させる案について、どう思いますか? のコメント
- kiyotyannさん 女性 76歳 (毎週実施がよい)
- 私たちの子供の頃のように、日曜日だけの休みで、土曜日は、半日が理想です。子供の能力が下がるのもわかる気がします。
- ◯さん 女性 48歳 (毎週実施がよい)
- 。。。
- 諸葛孔明さん (毎週実施がよい)
- 小学校でしっかり教育すべき。 先生の質が問題。
- 貴パンさん 男性 51歳 (毎週実施がよい)
- 物事の善し悪しや、世間の常識、社会道徳、他人に対する配慮などを徹底して教える1日とすれば良い。何せ今は親自体が、これらを解らないから性質が悪い。まぁ、教師も似たようなモノかな…
- ◯さん (この中にはない)
- 日教組、教育委員会すべて能無しで怠慢が招いた結果、ゆとりだ何だと子供をワヤにした責任は重い。身内に教育関係者が居るからよく判る。
- ◯さん 女性 42歳 (毎週実施がよい)
- 下手に月一とかにすると混乱しそう。やるなら徹底する方がいいと思う。昔は普通に行ってたし。
- ◯さん (毎週実施がよい)
- 土曜日の半日があるからこそ、日曜日のありがたみがあって、新しい週もがんばろうと思えた。 今の仕組みだと、ハッピーマンデーと称して、土日月の三連休も当たり前になってしまっており、その後の火曜日は、暗い顔で登校している若者が目立つ。不登校の要因のひとつのように感じる。
- tossybさん 女性 70歳 (この中にはない)
- 夏休みを8月1日から8月31日に短縮、冬休みも役所の御用納から御用始に合わせる事により授業時間を確保すればいいと思います
- ◯さん (月に1〜2回実施がよい)
- 必修が足りてないんだから増やすしかないのでは?
- ◯さん (毎週実施がよい)
- 確りと道徳や命についての勉強をして欲しいですよね