デイリサーチ
『公立小学校で土曜日の授業を復活させる案について、どう思いますか? のコメント
- silviaさん 女性 57歳 (毎週実施がよい)
- ゆとり教育は失敗だったと思う。 毎週土曜日は『道徳・スマホなどの利用の仕方や危険性』などの学科以外の習得授業にあてがえば良いと思う。
- ◯さん (この中にはない)
- 教職員が、反対でしょう。運動会が、なぜ、土曜日に行われるのか? 彼らが、日・月と連休したいからでしょう。土休のない保護者は皆無なのか。 私立との格差を考えようとしているのか。
- つるさん 男性 66歳 (月に1〜2回実施がよい)
- 徐々に慣れるまでは月2ぐらいがいいかな?
- ??さん 男性 65歳 (月に1〜2回実施がよい)
- 学力低下防止と、教員が余裕を持てるよう。
- ◯さん (毎週実施がよい)
- 勉強できるうちに たくさんしたほうがいい。
- ◯さん 男性 65歳 (毎週実施がよい)
- 半ドンの楽しさを知ってもいいと思う。 午前中の授業だけで午後は自由に時間を使える。 素敵だと思うのだけど。
- ◯さん (実施に反対)
- 関東では中学受験も当たり前だし、毎週の四谷大塚のテストとか受ける子も多いから、受験塾に行かせられる高収入の家庭なら反対、受験塾に行かせる余裕が無かったり、親も土日まで働いている家庭環境なら賛成になるんですかね。
- ころっけさん 女性 60歳 (わからない)
- 土曜授業の廃止は反対でしたが今更復活もなーもう小学生がいる親の気持ちと同じ意見は出せないし
- ◯さん (わからない)
- 子供がいないので、よくわかりません
- ◯さん (月に1〜2回実施がよい)
- 土日休みがもう当たり前になってきてゆっくり寝られるのが日曜日だけとなると体力的にきつい。