デイリサーチ
『道徳の教科化についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 59歳 (賛成)
- 昔の日本に立ち帰りましょう。
- Kさん (賛成)
- ?
- えみりんさん (賛成)
- 当然家庭で学びますが、補うべきことがたくさんあります、私も学生時代ありましたし、教員時代も教科としてありました。生徒に議論させる時間にもなります。いつから無くなったのでしょうかね;
- まちゃさん 男性 58歳 (賛成)
- です
- ◯さん (どちらとも言えない)
- せめて哲学にしたら
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 道徳に内申点を付けないのなら月に1度ぐらいはいいが、道徳に成績を付けるのは反対。
- Jamさん (どちらとも言えない)
- 道徳というより、モラルを教えてほしいかも。エチケットとか・・・。思いやりのある行動について小学校6年生に聞いたデータでトイレのスリッパを揃えるってあったけど、これは当たり前だと思う。次の人が履きやすい様にそろえると思いやりある行動かもと思った。こういうことが分かるような授業だと良いね。
- ◯さん (反対)
- 倫理、常識は親、教師、そして自ら学ぶもの
- ◯さん (賛成)
- 今は家庭で道徳を教えるのは難しので学校で教えるのはよいと思う
- ?さん (反対)
- 道徳を評価するということですが,道徳とは本来そういうものなのでしょうか?