デイリサーチ
『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント
- ◯さん (ある)
- 喪中はがきが行き届かなかった時や、出してないのに、年賀状頂いて松の内に返信出来なかった時。
- しょうしょうさん (ある)
- 今年は寒い
- ◯さん (ある)
- 年賀状が間に合わなかったときだから、ちょっと違うの?
- ◯さん 男性 38歳 (寒中見舞いを知らない)
- 恥ずかしながら、初めてそのようなものの存在を知りました。
- ◯さん (ある)
- リタイアして故郷の札幌に帰った上司に。
- あいなさん 女性 (ある)
- 喪中の時に頂いた年賀状の返信のために送りました。
- ◯さん (ない)
- 出したことがない
- ◯さん 女性 (ある)
- 喪中のはがきを頂いた親しい方には必ず出します。
- ◯さん (ない)
- ないですね。
- ◯さん (ある)
- 暮れに喪中ハガキをいただいた方に、年賀状ではなく「寒中見舞い」を送ります。