デイリサーチ

『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント

◯さん (ない)
今の若い人は存在すらしらないと思う
郵便ポストさん 男性 58歳 (ない)
余程の事が無い限り出しません
◯さん 女性 37歳 (寒中見舞いを知らない)
年賀状だけのお付き合いの方には寒中見舞い送ります
◯さん (ある)
喪中が3年程重なって、こちらの状況などを伝える為に寒中見舞いを出した。
ポークたまごさん 男性 61歳 (ある)
年賀状の代わりに出したりします
◯さん 男性 (ない)
出さない
◯さん (ある)
喪中葉書を頂いた方に、寒中見舞いを出しました。
◯さん (ある)
喪中の人にだします。
◯さん (ある)
喪中の方に。
◯さん (ある)
自分が喪中のとき、誰からも年賀状が来ないのがイヤで喪中はがきを出さなかった。年明けに、年賀状をくれた友人に寒中見舞いを出した。喪中って、喪中の人が年賀の挨拶をするのを避けるだけで、挨拶をもらうぶんには構わないのですがね。
回答結果へ戻る