デイリサーチ
『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント
- ◯さん (ある)
- 喪中の友達に寒中見舞いを出した事がある。
- RINLINさん 男性 56歳 (ない)
- 出したことはありませんが、貰ったことはあります。その時「こんなものがあるんだ」と思った記憶があります。
- ◯さん (ある)
- 喪中の方に出してます
- ◯さん 女性 50歳 (ある)
- 昨年暮れに喪中はがきを出した時、友人知人から寒中見舞いと して、励ましはがきをいただきとてもうれしく思いました。 今までも年賀状の代用として出していましたが、これからも出していこうと思っています。
- 栗子さん 女性 59歳 (ある)
- 喪中の方には出していたが、今年はまだ。年とともに億劫になってきて。
- ◯さん 女性 (ある)
- 高校の時に年賀状代わりに出したことがある。
- ◯さん (ある)
- 年賀状の返事が遅れてしまった時に寒中見舞いとして出しました
- ◯さん (ある)
- 年賀状でついでに引っ越し(住所変更)のお知らせをしていたので、喪中はがきを頂いた方に寒中見舞いで新住所のお知らせをしました。
- ◯さん 男性 63歳 (ある)
- 機会があったら、出したいと思います。
- ◯さん (ない)
- 年賀状を出して無い方から届いていて早く返さなければと思いつつ遅くなった時に寒中見舞いにした事は何度か。。。。