デイリサーチ

『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント

◯さん (ない)
....
◯さん 女性 41歳 (ある)
つい先日出しました。
◯さん 女性 61歳 (ある)
最近はメールで。
ター坊さん 男性 (ある)
こちらが喪中葉書を出したのに、年賀状をくれた人には年が明けてから寒中見舞いを出している。
◯さん 女性 (ない)
寒中見舞いは出していない。ここんとこ年賀状も「楽天のグリーティング」で済ませています。
◯さん (ある)
だしますね。
◯さん (ある)
小さな気遣い、忘れたくないですね。
◯さん 男性 62歳 (ある)
友人が実際いるので出した。
根無し草さん 男性 61歳 (ある)
挨拶程度ですが、、、、。
◯さん (ない)
それは寒中見舞い書状ではなく、電話やメールで相手の健康を気遣う。
回答結果へ戻る