デイリサーチ

『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント

◯さん (ない)
ない
◯さん (ない)
ないです。暑中見舞いも出しませんね。今じゃ年賀状すら出す枚数は減っていますから。
◯さん (ある)
出してない人から遅くに年賀状が届いたので、その返事に「寒中見舞い」として出したが本来の使い方ではなかったのかと今知った。
◯さん (ない)
今年は初トライします!!
◯さん 男性 38歳 (ある)
年賀欠礼を出せなかった時
◯さん 男性 46歳 (ない)
なし
◯さん (ある)
年賀状送ってない人に返すのが遅くなってしまった時は、後から改めて寒中見舞出します。
ちょーさん 男性 28歳 (ない)
メールで送ってしまうので、出したことはありません。
M.Kさん 男性 64歳 (ある)
身内に不幸が生じ、年賀を欠礼した際に出した。
そよ茶さん 女性 49歳 (ある)
年賀状の出し遅れたとき 寒中見舞いしています また、相手からもそのように届きます。
回答結果へ戻る