デイリサーチ
『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント
- reiji30さん (ない)
- 慣習見舞いをやったことがない
- ◯さん (ない)
- ないです
- Dさん (ある)
- 毎年、年賀状は遅くなっても必ず出してます。親しい友達はモチロンだけど、普段お手紙やメールするほどの仲じゃなくても、気にかけてくださるような人もたくさん。そんな方が喪中の年は、寒中見舞いを出させていただいてます。受け取ってくれた人が、「こんなの初めて。喪中で寂しかったから・・・」と、とても喜んでくれました。
- ◯さん (ない)
- 出す相手が出来たら出そうと思う。
- ◯さん 男性 (ある)
- 寒冷地の方への気遣いというのは知らなかった。
- tontonさん 女性 59歳 (ある)
- 喪中などで失礼した時など寒中見舞いを利用しています。
- ◯さん (ない)
- 習慣が無いです
- ◯さん (ある)
- 年賀状では遅い時期に
- ◯さん 男性 64歳 (ある)
- 筆まめ相手には出しています。 出すのも、貰うのも好きです。
- ◯さん (ない)
- 毎年、年賀状で全部クリアできています。