デイリサーチ
『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント
- ◯さん (ある)
- 喪中の時、寒中見舞いを出しました。
- ◯さん (ある)
- 喪中の年に出しました。
- ◯さん (ない)
- 家で不幸があった友人にもらったことはある
- ◯さん (ない)
- でも、今年は出そうかと思ってます。
- ◯さん (ない)
- もらったこともないし、出した事もない。
- ◯さん 男性 45歳 (寒中見舞いを知らない)
- なるほど! 喪中の方に送るのか・・・。知らなかった。暑中見舞いと残暑見舞いは知っていたが・・・。
- ◯さん 男性 36歳 (ある)
- 喪中なのに年賀状をもらった時、年賀状の到着が間に合わない時に使います。
- ◯さん 女性 39歳 (ない)
- 筆不精なので・・・メールですませたりしています。
- ◯さん (ない)
- 年賀状を貰って出してない先に、寒中見舞いだす風習もあったのでは!?
- ◯さん (ある)
- 喪中ハガキをもらったらほとんど出してます。