デイリサーチ
『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント
- ◯さん (ある)
- かなり前ですが。
- ◯さん (ない)
- そこには知人がいないし。
- ◯さん 男性 35歳 (ない)
- 寒冷地に住む相手を気遣うというのは知りませんでした。
- さくらさん 女性 (ある)
- 喪中のかたとか 年老いて便りを待っている人に
- ◯さん (ない)
- 名前をきいたことがあるがどういうケースにつかうものかよく知らなかった
- ルパン3世さん 男性 (ない)
- 「喪中」の方から受け取ったことはあるが、こちらから出したことは(今のところは)無い。
- ◯さん 40歳 (ある)
- 寒冷地相手に気遣うものとは知りませんでした。
- のり子さん 女性 64歳 (ない)
- 寒中見舞いをだしたことはありませんが、喪中のお葉書を頂くと、クリスマスカードを出すことはあります。
- ◯さん (ある)
- 1月5日に届いた、出していない相手からの年賀はがきには寒中見舞いです
- ◯さん 女性 54歳 (ない)
- 出さなきゃと思いつつ実行していません