デイリサーチ
『寒冷地に住む相手を気遣うときや、年賀状を出せない相手への代用にも使われる寒中見舞い。出したことはありますか? のコメント
- ◯さん 男性 45歳 (ない)
- ないですね
- ?さん 女性 (ない)
- ないけど。。去年、保育園から1人暮らしの父(老人)宛てに寒中見舞いのはがきが届き、父の代わりに送ったことはあります。
- ◯さん (寒中見舞いを知らない)
- 知り合いもいない
- ◯さん (ない)
- 毎年きっちり暮れに出している。
- ◯さん 女性 69歳 (ある)
- 喪中のハガキを暮れにいただいた方には.松がとれた15日過ぎに.必ず寒中見舞いのあいさつとして.はがきはだします.
- ◯さん (ない)
- そんな状況になったことがない。
- misaさん (ある)
- 一応出しておかないと・・・
- こにたんさん (ある)
- はい
- ◯さん (ない)
- 年賀状を
- ◯さん (ある)
- 喪中の遠方の友達に。