デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

◯さん (思う)
ゲーム機にも浸透してるから、身近に感じるから
◯さん (思わない)
脳に対する影響が心配
◯さん (3Dには興味がない)
酔う…
◯さん 男性 (思わない)
目が疲れるから今のままでは一過性のはやりで終わるかも
◯さん (思う)
個人的には興味がない。
◯さん (3Dには興味がない)
.
◯さん (3Dには興味がない)
今のままで十分
◯さん (3Dには興味がない)
私は殆どテレビの電源を入れません。ラジオで十分です。噴火のニュースの言葉で頭に状況を浮かべることで脳が活動します。映像があると、頭を使わなくて済むのです。更に立体映像を見ないと創造できなくなって行くのは恐ろしいことのように思います。想像力が劣る人が増えていき、犯罪が増えることが懸念されます。
◯さん (3Dには興味がない)
たまに映画で見るのはいいと思うけど、 日常的に見たいとは思わない
◯さん (思わない)
目が悪くなりそう。
回答結果へ戻る