デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

◯さん 男性 (3Dには興味がない)
流行には余りくっつかない
◯さん (3Dには興味がない)
わからない
◯さん (思う)
ここいらでガツンと日本の技術力を見せて欲しいけど オヤジ脳は固いからなぁセンスは難しい
テレビ老人さん 男性 73歳 (思う)
主流の32型程度のテレビ画面では映画など長時間の鑑賞が無理と考える。
toshibo1さん 男性 (3Dには興味がない)
興味なし
◯さん (思わない)
たまに見るのは迫力があり面白いと思うが、常に見ていると疲れそう・・・
◯さん (思う)
3DS見ました。テレビもああなったら出回るでしょう。すごいです。表現力がかなり変わりますね。
◯さん (思う)
映像の多様化が進むし、デジタル化が拍車をかけて行くからです。
◯さん (思わない)
酔うし、3Dである必要性を感じない・・・
◯さん 女性 45歳 (思う)
そうしないと電化製品が売れないから必死の商戦が功を奏して普及すると思う
回答結果へ戻る