デイリサーチ
『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント
- ◯さん (思う)
- omou
- かあちゃんさん 女性 43歳 (思わない)
- 量販店で見たとき、気分が悪くなったので、浸透しないのではないかと思う。
- ゴローさん 女性 (思う)
- 徐々に浸透するとは思いますが、自分で買おうとは思わない。
- ◯さん (3Dには興味がない)
- 脳に与える影響を心配している。
- ◯さん (思う)
- 興味ないけどそうだろう
- ◯さん 女性 (思う)
- 一般的になっていくとは思うけど、私にはあわない。目は痛くなるは頭は痛くなるわで体質的に無理。
- ◯さん 男性 37歳 (思う)
- 「ある程度」に限られると思いますけどね。それこそ映画・TV・ゲームのヘビーユーザーちょっと手前位までには。今の状況に毛の生えた程度位でしょうな。
- ◯さん (思う)
- もっと進化したら、絶対浸透する!
- leiermannさん 男性 73歳 (思わない)
- あんなのメーカーの独りよがりだろう。日常生活で必要なものではない。
- はなこさん 女性 31歳 (思う)
- これだけメディアや企業が煽っていれば、必ず浸透するはず。