デイリサーチ
『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント
- ◯さん (思わない)
- 別に無くても支障は無いでしょ?
- とんとんさん 女性 (思う)
- 携帯でも多機能で、浸透すると思いますが、興味はないです。
- ぽこぽんさん (思わない)
- 年中3Dは疲れそう。。テーマパークのアトラクション程度で楽しめれば十分。
- ◯さん (思う)
- ◯さん 男性 43歳 (思わない)
- 電気店で何度も3Dのテレビを見てみたけど、一度としてきちんと見えたことがない。見れる人と見れない人がいるのでは浸透しないのでは。
- ◯さん 男性 (思わない)
- たぶん何年後かに大問題になりそうな予感。 大人よりも子供への影響のほうが心配です。
- ◯さん (思う)
- 本当は興味がない それなりの番組もないし・・ 本当にみんな必要?って逆に問おう!
- 日野のマックさん 男性 78歳 (3Dには興味がない)
- 目の機能を無理に拡張利用するもので自然なことじゃないですね
- ラーメンさん (思う)
- 気が付いたら・・・・。
- ◯さん (思わない)
- 目が疲れそうなので、あまり浸透しないと思う