デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

みっつーさん 男性 33歳 (思わない)
まだ分かりませんが、いまいち浸透しない気がします。それほど3Dを求めていない気が・・・
レディ・カカァさん 男性 45歳 (思わない)
一時流行るだけじゃないかな。映像自体に疲れそうだし、画面を見た後の現実とのギャプにもっと疲れると思う。
◯さん (思わない)
2次元の世界で3次元を表現するのには無理があり、浸透するのは難しいと思う。
巨根さん (思わない)
目が疲れる
◯さん (思う)
見たことはないけれど、きっとそうなる。
◯さん (思わない)
心と身体によくない感じがするので…とくに幼児と高齢者。
◯さん (思う)
思いますが・・・小さな子供などにはあまり良くないみたいだし、色々問題点の改善も必要かと。
◯さん (思う)
TDLやハウステンボスなど、以前から3D映像は見られたと思う。技術面・コスト面で益々制作しやすくなって来ているのでしょうね・・・
◯さん (3Dには興味がない)
ブームだから飽きられると思う
◯さん (思う)
おそらくね
回答結果へ戻る