デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

猫さん (思わない)
乱視者にとって、迷惑です!
◯さん (思わない)
ゲームはともかく、テレビは何となく見てるものだから立体映像の必要性がわからない。 映画でも、たまになら面白いけれど、毎回だと疲れる
◯さん (思わない)
気持ち悪くなりそう
サカ坂さん (思う)
当たり前になっていくでしょう!
3Dより3Pさん (思う)
でも、いずれ飽きられる
◯さん 男性 51歳 (思わない)
映画はいいが、小さい画面では臨場感が不足。 TVなどは映画の3Dとは違い過ぎる。
◯さん 女性 47歳 (思う)
若い世代を中心に浸透はして行くと思いますが、私自身は3D映画を観てもあまり感動がなかったので、興味がありません。今はわかっていないかも知れない視力への影響が心配です。
◯さん (思わない)
ひとつの映像効果として進化するかもしれないけど、意外と飽きられる気もします。
◯さん 男性 73歳 (思う)
メガネ無しならば。
◯さん (思わない)
3Dアバター見て、娘ふたりが具合悪くなりましたので
回答結果へ戻る