デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

◯さん (思わない)
3Dの普及は、まだまだ先でしょう。いろいろ調べなければならない事もありますし。
とら吉さん 女性 52歳 (思う)
今後の使い易さで浸透していくと思う。
◯さん (思わない)
体に悪いから、すぐに廃れてしまうと思う。
みぞれさん 女性 (思わない)
ゲームとかは視聴しましたが目がちかちかしたり寄り目がちになったりでとっても疲れるし目が悪くなるという噂もうなずける。興味が更に薄まった。
みんさん (3Dには興味がない)
そこまで必要なものか疑問。今後いろいろ問題が出てきそうな…。
◯さん (思わない)
あくまでも擬似。メガネなしで大画面が発表されればまだ可能性があるかも。
◯さん (思う)
そりゃ長期的には浸透していくでしょう。ただ、じかんがかかると思います。めがねじゃまだし
ゆむさん (3Dには興味がない)
めがねを使う限り その広がりは限定的。
◯さん (思う)
裸眼で見られるものとか、本当の立体映像であれば普及する。現状のメガネタイプでは無理。
リンダリンダさん 女性 (思う)
おもしろそうだけど、どうなのかぁ?
回答結果へ戻る