デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

◯さん 男性 50歳 (思う)
「寝ながら見ても3D」はできますか?
◯さん (思う)
3Dで観るのが楽しみ!
◯さん 女性 (思わない)
「子供に長時間見せないようにしてください」みたいな注意書きを見たような気がするので、成長に良くない影響があるイメージがあります。特に必要もないし。
◯さん 女性 44歳 (思う)
バック・トゥ・ザ・ヒューチャー2の世界はそんな遠くないと思います。
◯さん (思う)
裸眼で見られる3Dでないと普及は難しいでしょう
◯さん (思わない)
別段3Dで見るメリットが感じられない。
なべこさん 女性 63歳 (思う)
眼鏡かけなくても見えるのもできたし、やはり迫力あるので映画など3Dで見たい。
◯さん (思う)
普及するとは思うが、そこまで重要視していない家庭にも 必要のない影響がくるのがこまる。 地デジ地デジと騒ぎ、テレビも新しくしたのにこんどは3Dをうたい文句に。お金がいくらあってもたりない
◯さん (思わない)
四角い画面じゃなくてゴーグルで全方位に展開するなら楽しいと思う。
◯さん (思う)
メガネが不要なら
回答結果へ戻る