デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

◯さん (思わない)
今だけだと思う
ちょこほりっくさん 女性 34歳 (思う)
新しい何かがないと、映像に魅力を感じなくなると思うから。
◯さん (思う)
今のままでも十分ですが・・・
◯さん 68歳 (思う)
モノクロからカラーになったように、いずれは3Dを意識しなくなるのでしょう。
のんびりやさん 女性 73歳 (3Dには興味がない)
全く興味が無いし。一時はパーっと もてはやされるかもしれないけれど すたれると思う。
◯さん 男性 30歳 (思わない)
作れるすごい技術があるのはスゴイ良い事だと思う。でもそれで浸透するかどいうかは別問題。ゲームでも2Dだから3Dよりもつまらない、とは言えないし、映画もそう。むしろその技術を生かせる優れた相方(監督、演出家、脚本等)が育ってくれるかどうかでは?
◯さん 女性 34歳 (思わない)
そこまでする必要あるのかな・・
ゅさん (思う)
視覚の次は、嗅覚は?触覚か?
◯さん (思う)
浸透はすると思うけど、無駄な存在かな?
◯さん 男性 41歳 (思う)
興味はないけど普及はしそうだね。
回答結果へ戻る