デイリサーチ
『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 43歳 (思う)
- 魅力は感じないけど、ある程度は浸透するんじゃないかなぁ
- ◯さん (3Dには興味がない)
- 浸透せざるを得ないように業界が誘導すると思う。でも、自分は興味がない。
- ◯さん (思わない)
- ?
- ◯さん (思う)
- 自分自身はあまり関心はありませんが、浸透していくと思います
- 時代はラジオ!さん 男性 56歳 (3Dには興味がない)
- こんなものは必要なし!余計なもの作るね。
- ◯さん (3Dには興味がない)
- 視力に問題があるため、3Dは疲れるので見れない。3Dが一般化されたら今以上にテレビやえいがをみなくなるだろう。
- ◯さん (思う)
- 目より頭が疲れますが、どちらを選ぶかと問われれば、3Dを選択します。
- みるくさん 女性 (3Dには興味がない)
- 見たことがないので…。
- ◯さん 男性 38歳 (思う)
- 先週たまたま任天堂3DSの展示会をしていたので覗いて見ました。メガネなしでもしっかり3D。でも少し疲れた。 時代の流れなのではやるとは思うが、消えるのも早いかも・・・
- ◯さん (思う)
- 3Dは浸透していくでしょうが何十年もかかるのではないでしょうか。迫力はあるかもしれませんが必要性が感じられません。