デイリサーチ

『昨今「3D(※3次元映像)」を利用したテレビ・携帯ゲーム機などが見られますが、今後日常の中に「3D」は浸透していくと思いますか? のコメント

りっこるんさん 女性 (3Dには興味がない)
普段、テレビ自体あまり見ないので、それなりの機能が付いていれば良いかな〜くらいにしか思わないので。
◯さん (思う)
見ているとバカな子供が増えるって言うぞ
ko-さん 男性 39歳 (思わない)
東京ディズニーランドにある体感3Dアトラクション並のリアルさや迫力があれば浸透するし興味ない人も少なくなるかも・・・後は価格帯が普通のテレビと同等なら欲しいかも・・・?
ぱぴさん 女性 57歳 (思う)
めがねのいらないものであれば普及すると思う
珠さん 女性 69歳 (思う)
アバターは良かった。家庭用までは、なかなかじぁね?
◯さん (思わない)
酔う。
◯さん (3Dには興味がない)
目が疲れるから
◯さん (思わない)
思わない
◯さん 男性 54歳 (思う)
個人的にはどうでもいいが、技術が進めばいずれ浸透していくだろう。音声はステレオが当り前になったように。
◯さん 男性 59歳 (3Dには興味がない)
3D映画を見たが、今一ピンと来ない。面白い使い方をしていない。技術が追いついていないのだろうと思う。今後が楽しみだが、今の段階では興味がわかない。
回答結果へ戻る