デイリサーチ

レコーダーに録画した番組を観た後、録画データをどうしますか? (複数回答可)
回答期間:15/04/28-15/04/29
  • 49.4
  • 12.2
  • 19.8
  • 14.0
  • 13.8
  • 6.9

『容量がいっぱいになったら消す』と答えた人の最新のコメント

◯さん 女性 47歳 (容量がいっぱいになったら消す, メディアなどにダビングしてから消す)
また見たいものはダビングします、
◯さん (直ぐに消す, 数回観たら消す, 容量がいっぱいになったら消す, メディアなどにダビングしてから消す)
いろいろです
◯さん 女性 (直ぐに消す, 容量がいっぱいになったら消す, メディアなどにダビングしてから消す)
観て消すものと、ダビングするものと2種類ある。
◯さん (容量がいっぱいになったら消す)
HDD外づけで激安なので、直ぐ消してたら壊れた(涙)家電の人に聞くとある程度いっぱいになって『まとめて』消す方が壊れにくいと聞いて「直ぐ消し」はやめた。
◯さん 女性 (直ぐに消す, 容量がいっぱいになったら消す, メディアなどにダビングしてから消す)
大抵「追っかけ」で観ているので、直ぐに消します。 お気に入りは時間があるときに編集してダビングします。
◯さん 男性 46歳 (容量がいっぱいになったら消す)
いい番組は良いです。
◯さん (容量がいっぱいになったら消す)
もう一回観たくなるかもしれないw
◯さん 女性 (容量がいっぱいになったら消す)
いつも容量がなくなってから慌てて消します。
◯さん (直ぐに消す, 容量がいっぱいになったら消す, メディアなどにダビングしてから消す)
番組によります。赤ちゃんパンダの特集は消さずに繰り返し見てます。多分、消さないと思う。
◯さん 女性 57歳 (容量がいっぱいになったら消す)
この頃時間がありません、
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ