デイリサーチ

今年の流行語大賞は史上最多の4つでしたが、あなたが選ぶならどれ?
回答期間:13/12/04-13/12/05
  • 23.6
  • 25.5
  • 37.1
  • 13.8

最新のコメント

yukiさん 女性 51歳 (倍返し)
どれも同じかなぁ。
◯さん 男性 50歳 (じぇじぇじぇ)
久慈市でも一部地区の方言だとその地域出身の方が言っていたけど、驚きの言い方として同じような言葉はどこでも有るし今年じゃ無くても自然と出てくる感じがする。他は会話の中で「意味」が成立しないと使えない言葉。
◯さん 男性 64歳 (今でしょ!)
一番先に出た言葉なので、後半やや印象が薄くなった感もありましたが、流行語としては、やはりこれでしょう。
◯さん (今でしょ!)
実際に使っているのを見聞きしたのは「今でしょ!」「倍返し」位。ポジティブな方が良いので「今でしょ!」。
Jumbo11さん 男性 55歳 (じぇじぇじぇ)
やっぱり今年は「じぇじぇじぇ」です。 NHKの「あまちゃん」を見たことがない人には、ピンと来ないでしょうが
◯さん 女性 (じぇじぇじぇ)
一地域の方言だけれども一番自然で響きが可愛い。あとの3つはどうも…。
◯さん (今でしょ!)
どれも自分では、流行語とは思えませんが、どれかを選んでってことで選びました。今を大切にって意味でね・・・
なべさん (じぇじぇじぇ)
ゲッツ
◯さん (倍返し)
じぇじぇじぇなんてどこで流行してたの? 『流行』の定義を選考委員会はわかってんだろうか?
◯さん (倍返し)
じぇじぇじぇなんて、流行っていたとは全然思えない。だいたいあまちゃん現象なんて、NHKが言い張ってるだけで、わたしの周りではまるで盛り上がってなんかなかったし。あんなドラマのどこがいいのかさっぱり分からない。そもそも見てなかったんだから、分かるはずがないけど。それより、海外でまで話題になってた倍返しの方が、まだ納得できる。で、どうして興味が無いの選択肢がなかったの!? 誰でも彼でも、流行語大賞に興味を持てるなんて決めつけないで欲しい!
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ