デイリサーチ

以前と比べてプラスチックストローを使う機会に変化がありましたか?
回答期間:18/12/21-18/12/22
  • 1.5
  • 70.3
  • 16.1
  • 12.1

最新のコメント

とくめいさん 女性 (減った)
無理やり飲食店で。先日都心の「意識が高い」某ホテルのレストランで紙ストローを使いましたが、水分がストローに吸い取られ、唇に何度もくっつく、ドリンクがまずくなる、接触アレルギーなので唇が異様に乾燥して腫れ上がるなどの副作用がありました。海外諸国と異なりプラスティックの焼却立の高い日本では、紙ストローの使用は正直、「環境に配慮アピール」ごっこ。おかしなトレンドです。飲食がまずくなるカトラリー類って何のために存在するのか。
◯さん (減った)
意識的に
◯さん (減った)
sukosi
◯さん (変わらない)
変わらない
ふなきちさん 女性 49歳 (変わらない)
外食一切しないので使う機会ないし、話題の紙ストローまだ全然普及してないし
◯さん (変わらない)
店が勝手に出してくる
猫あしさん (増えた)
申し訳ないが増えちゃった。
◯さん (変わらない)
普段からあまり使わない。使っても、リサイクルに出しています。
◯さん 女性 (減った)
ってか、元々あんまり使わないので・・・
◯さん 男性 (減った)
これかな!!
もっと見る

過去の投票結果

デイリサーチトップへ