デイリサーチ
『就活ルールの廃止についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (どちらでもない)
- 就活ルールの廃止てどういう意味?
- ◯さん (どちらでもない)
- 縁故があるからなあ。
- ◯さん (賛成)
- 私らの頃はそんなもんなかった!とにかくどんどんapplyすべき。
- キャンママさん 女性 (反対)
- 何時からスタートしてよいのか、おちおち勉強もしていられなくなるのでは?
- おっかさん 女性 58歳 (どちらでもない)
- 企業ごとに事情が違うからルール自体がどうなんだろとは思います
- ◯さん (どちらでもない)
- desu
- ◯さん (どちらでもない)
- これ。
- ◯さん (反対)
- 現在の「ルール」とやらの善し悪しは別として。企業にとって都合のいい済し崩しのルール放棄は問題である。学生の権利、労働者の権利を第一に考えるルールを作らない動向には全て反対すべき。だいたいね、殺人事件が一向になくならないからと言って殺人を犯罪とするルールはやめよう、なんて話はありえないでしょ。真面目にやれよ、経団連。
- ◯さん 男性 72歳 (賛成)
- 自分の時は自分で希望する会社に行って人事部の方と会っていた。そういうやり方の方が人事部も判定しやすい。ややこしいルールで学生の保護というが過保護なだけ。もっと頭を使う方式、即ち、各人(学生)が自分で行動するが良い。
- ◯さん 男性 (どちらでもない)
- これかな!!
- 1-10 / 872
- 次へ →