デイリサーチ

『洋画を見るとき、字幕 or 吹き替え どっちで見る? のコメント

◯さん (字幕)
吹き替えとのギャップが大きいと映画のイメージにも影響します
◯さん 女性 31歳 (字幕)
当然でしょう!
chiさん (吹き替え)
吹き替えの方が玄人っぽいので。
◯さん (吹き替え)
最近は吹き替えが多くなりました。
◯さん 女性 (吹き替え)
昔は、絶対字幕と思っていましたが、最近は、ついつい吹き替えにしてしまいます。
◯さん 女性 36歳 (字幕)
ご本人の声で聞きたい
◯さん (字幕)
本人の声を聞きたいのと、英語圏の映画は息子のリスニングの練習になるから。
◯さん 男性 45歳 (吹き替え)
若い時は物本の音や声を聞きたかったので字幕でした。今は子供と一緒に見る機会が多いし、面倒なので。
◯さん (特に決めていない)
どちらとも言えませんが、字幕だと役者本人の声で楽しめますが、字幕を読む分映像の楽しみが減少してしまう。
5児の母さん 女性 52歳 (字幕)
言葉が解らないので、ほとんど洋画は見ません。でも、全員が異国人なのに日本語で話されてもネ!
回答結果へ戻る